文型ってさすがに知ってますよね?

国公立、ひいては旧帝大を目指すあなたなら

 

5つの文型、完ぺきにマスター

 

してますよね?

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170430p:plain

 

と、脅しをかけましたが

 

さすがに完ぺきまでとは

 

いかなくても

 

見覚えくらいありますよね?

(ない人は大いに焦りましょう笑)

 

 

授業でも先生が

 

「え〜この英文はSVOOなので

 

訳は〜〜〜ですね、ハイ次行きまーす」

 

なんてことありませんか?

 

 

いや分からん、分からん

 

SVOOがなんやねん

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130184057p:plain


 

そんな人はぜひこの先を読み進めてください

 

 

 

 

5つの文型を理解すれば、理論上

 

全ての英文の構造が分かるわけです

 

構造が分かることの利点は

 

部分点が取れることです

 

 

もうこれで文法の授業で当てられても

 

緊張でおかしくなりそうになったり

 

間違えて恥をかいて立たされることも

 

ありません!

 

 

 

さぁ文型をマスターして

 

合格どころか大学に入った後も

 

 

留学生と話したり、

 

メッセージをやりとりしたり

 

洋書を読んだりする英語力をつけましょう!

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130182007p:plain

 

 

 

話を少し戻して、先程登場したSVOO

 

これは第4文型といわれるのですが

 

なんと出題される英文のほとんどが

 

この第4文型と第5文型です!

 

 

5つの文型

S=主語 V=述語 O=目的語 C=補語

 

第1文型  SV

 

これは主語と述語

 

つまり、名詞と動詞だけで作られる

 

文です

 

 

例) I run.  

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205224804p:plain

 

正直、基礎の基礎すぎてテストには

 

ほぼ100%出ません

 

 

第2文型  SVC

 

こちらは主語、述語、補語で

 

構成されています

 

 

例) He is a teacher.

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205224833p:plain

重要なのはS=Cであること

 

上の例文で言えばHeとa teacherは

 

同一人物ですよね

 

 

これはどんな長い文章になっても

 

変わりません

 

 

第3文型  SVO

 

こちらは主語、述語、目的語で

 

構成されています

 

 

例)  I’m watching TV now

.f:id:eigogakusyujyutsu:20181205224933p:plain

Sが動作の主体

 

Vが動作そのもの

 

Oが動作を受けるものになります

 

 

ここまでの3つは比較的簡単です

 

特に重要なのはあとの2つです!

 

気合い入れて行きましょう!

 

 

第4文型  SVOO

 

やってきました、主役ですね

 

この文型のややこしいのは

 

目的語が2つあることです

 

 

例)  She made her son a cookie.

「フリー画像  クッキーを焼く」の画像検索結果

 

 

 

これはher sonがO1a cookieがO2です

 

訳は「彼女は息子にクッキーを作った」

 

彼女の息子に作った、と、クッキーを作った

 

2つの目的がありますね

 

 

 

いま出した例文は簡単なものですが、

 

第4文型は2つのOが単語ではなく名詞句や

 

文そのものになったり

 

thatで繋がっていたりするので

 

第4文型の中に小さな第3文型が入ってる

 

なんてこともよくあります

 

 

 

 

第5文型  SVOC

 

こちらも第4文型と並んで大事な

 

文型ですし、第4文型と見分けが

 

つかなくなる人も多い文型です

 

 

例)  She made her son a teacher.

「フリー画像  先生」の画像検索結果

 

 

わざと第4文型の例文と似せてみました

 

こちらはまずmadeが使役動詞として

 

使われていて

 

訳は「彼女は息子を先生にした」

 

 

特徴はOであるher sonとCであるa teacherが

 

同じであるということです

 

第5文型も長くなることが多いです

 

O= Cを忘れないようにして読みましょう!

 

 

 

以上で5つの文型の説明は一旦終わります

 

第4文型と第5文型については

 

また改めて詳しく説明する記事を

 

書きます!

 

 

まずは次、英文を読むときは文型を

 

見分けてみてください

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com