音楽聴きながら勉強するのはアリ?ナシ?

音楽聴きながら勉強するのは

 

効率がいいのか悪いのか

 

あなたはどっちだと思いますか?

 

 

 

好きなミュージシャンの曲を聴きながら

 

家で勉強していると

 

お母さんに「音楽聴くのやめなさい!」

 

と言われた人も多いはず

f:id:eigogakusyujyutsu:20181207233324p:plain


 

だから、なんとなく

 

音楽聴きながら勉強するのは

 

良くないと思ってませんか?

 

 

 

結果を言えば

 

音楽を聴きながら勉強するのは

 

アリです

 

ただし、条件があります

 

 

それは「α波のでる音楽に限る」です

 

これはアルファ波とよみます

f:id:eigogakusyujyutsu:20181207233934p:plain

 

 

α波がでる音楽を聴くと、

 

脳が落ち着いて一つのことに

 

集中できるモードになります

 

 

 

 

このモードは皆さんが思ってるより

 

かなりすごいです

 

ほんとに、α波のでる音楽を聴くだけで

 

知らぬ間に勉強が捗ってしまうんです

f:id:eigogakusyujyutsu:20181207234013p:plain


 

 

気づいたらめっちゃ問題集進んでた

 

とか

 

周りが見えなくなるほど

 

没頭してしまいます

 

 

これは体験した人にしかわからない

 

感覚だと思います

 

 

 

日常的な雑音がこのα波を

 

出させてくれることもありますが

 

これを聴けば必ず!という

 

音楽を見つけられたら最高ですよね

 

 

 

最近はYouTubeなどに「α波を聴く」

 

といったようなタイトルの

 

動画があります

youtu.be

 

 

 

じゃあその動画見ればいいんじゃないの?

 

たしかにそうなのですが

 

α波とは音の波形ではなく

 

脳波のことを指します

 

 

 

具体的には8〜13Hzの

 

脳が落ち着いた状況の時に出る

 

脳波のことを言います

f:id:eigogakusyujyutsu:20181207234122p:plain


 

つまり、α波の出やすい

 

音楽はあっても

 

α波が出るかどうかは

 

その人次第なんです

 

 

クラシックを聴いて心安らぐ

 

人もいれば

f:id:eigogakusyujyutsu:20181207234159p:plain


ヘビメタ
を聴いてリラックスする

 

人もいる可能性はあります

f:id:eigogakusyujyutsu:20181207234221p:plain


 

 

あなたにとってα波の

 

出やすい音楽を探してみてください

 

これを聴くと自然と勉強に集中できる

 

そんな音楽です

 

 

 

私の場合はジャズを聴くと

 

集中できるので

 

YouTubeで作業用jazzを

 

聴いていました

youtu.be

 

 

 

逆に大好きな嵐の曲を聴くと

 

口ずさんでしまって

 

全く集中できませんでした

 

 

 

このように、α波を出して

 

超集中モードに入るには

 

自分に合った音楽を知る必要が

 

あります

f:id:eigogakusyujyutsu:20181207234244p:plain


 

 

ぜひ、勉強しながら

 

いろんな音楽を聴いてみて

 

これを聴いたら集中できる!

 

という音楽を探してみてください

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com