[超真面目]ラクに合格するということ

あなたもラクに合格できたらどれだけいいか

 

そんな風に思いますよね?

 

 

 

努力って辛いし、でも合格はしたい

 

明日起きたらめちゃくちゃ賢くなって

 

ないかなぁ?なんて考えたり...

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205225549p:plain


 

もう受験生だから、

 

勉強しなきゃってわかってるのに

 

モチベーションが上がらない

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203034256p:plain

 

周りが一生懸命頑張ってて

 

点数を伸ばしているのをみて

 

焦る

 

 

 

そんなあなたにラクに合格する方法を

 

お教えします!

 

 

とは言いましたが、

 

まずあなたに考えて欲しいのは

 

ラクってなに?

 

ということです

 

 

 

 1キロ走るのは辛いと思う人がいれば

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205225652p:plain


10キロぐらいラクに走れる

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205224804p:plain

という人もいます

 

 

 

この2人の違いはなんなのか

 

 

 

 

それは「環境」「習慣」です!

 

 

何年も走っていない環境や習慣で

 

生活してきた人に1キロはキツイけど

 

毎日15キロ走りこんでる人には

 

10キロはラクに感じますよね

 

 

つまりラクに合格したいなら

 

毎日の勉強を習慣化させてください

 

最初の1週間、自分の立てた学習計画を

 

守ってください

 

 

それだけで勉強することに対する

 

あなたのハードルは格段に

 

下がります

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205225811p:plain


 

それでも最初の一歩を

 

踏み出すモチベーションが上がらない

 

そんなときは理想の自分を

 

思い浮かべてみましょう

 

 

 

合格してホッとしてお母さんとお父さんと

 

喜びを分かち合っている自分

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205225843p:plain


 

入学祝いに欲しかったものを買ってもらって

 

いる自分(私はベースを買ってもらいました)

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205225909p:plain


 

一人暮らしを始めて友達と

 

家でパーティをしている自分

「フリー画像  ホームパーティー」の画像検索結果

 

イケメンな彼氏と一緒に

 

楽しい旅行に行っている自分

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205230010p:plain

 

 

どうですか?やる気が湧いて

 

きませんか?

 

 

まずは紙でもなんでもいいので

 

合格したあとの理想の自分

 

やりたいこと、欲しいもの

 

書き出してみましょう!!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

文型ってさすがに知ってますよね?

国公立、ひいては旧帝大を目指すあなたなら

 

5つの文型、完ぺきにマスター

 

してますよね?

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170430p:plain

 

と、脅しをかけましたが

 

さすがに完ぺきまでとは

 

いかなくても

 

見覚えくらいありますよね?

(ない人は大いに焦りましょう笑)

 

 

授業でも先生が

 

「え〜この英文はSVOOなので

 

訳は〜〜〜ですね、ハイ次行きまーす」

 

なんてことありませんか?

 

 

いや分からん、分からん

 

SVOOがなんやねん

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130184057p:plain


 

そんな人はぜひこの先を読み進めてください

 

 

 

 

5つの文型を理解すれば、理論上

 

全ての英文の構造が分かるわけです

 

構造が分かることの利点は

 

部分点が取れることです

 

 

もうこれで文法の授業で当てられても

 

緊張でおかしくなりそうになったり

 

間違えて恥をかいて立たされることも

 

ありません!

 

 

 

さぁ文型をマスターして

 

合格どころか大学に入った後も

 

 

留学生と話したり、

 

メッセージをやりとりしたり

 

洋書を読んだりする英語力をつけましょう!

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130182007p:plain

 

 

 

話を少し戻して、先程登場したSVOO

 

これは第4文型といわれるのですが

 

なんと出題される英文のほとんどが

 

この第4文型と第5文型です!

 

 

5つの文型

S=主語 V=述語 O=目的語 C=補語

 

第1文型  SV

 

これは主語と述語

 

つまり、名詞と動詞だけで作られる

 

文です

 

 

例) I run.  

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205224804p:plain

 

正直、基礎の基礎すぎてテストには

 

ほぼ100%出ません

 

 

第2文型  SVC

 

こちらは主語、述語、補語で

 

構成されています

 

 

例) He is a teacher.

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205224833p:plain

重要なのはS=Cであること

 

上の例文で言えばHeとa teacherは

 

同一人物ですよね

 

 

これはどんな長い文章になっても

 

変わりません

 

 

第3文型  SVO

 

こちらは主語、述語、目的語で

 

構成されています

 

 

例)  I’m watching TV now

.f:id:eigogakusyujyutsu:20181205224933p:plain

Sが動作の主体

 

Vが動作そのもの

 

Oが動作を受けるものになります

 

 

ここまでの3つは比較的簡単です

 

特に重要なのはあとの2つです!

 

気合い入れて行きましょう!

 

 

第4文型  SVOO

 

やってきました、主役ですね

 

この文型のややこしいのは

 

目的語が2つあることです

 

 

例)  She made her son a cookie.

「フリー画像  クッキーを焼く」の画像検索結果

 

 

 

これはher sonがO1a cookieがO2です

 

訳は「彼女は息子にクッキーを作った」

 

彼女の息子に作った、と、クッキーを作った

 

2つの目的がありますね

 

 

 

いま出した例文は簡単なものですが、

 

第4文型は2つのOが単語ではなく名詞句や

 

文そのものになったり

 

thatで繋がっていたりするので

 

第4文型の中に小さな第3文型が入ってる

 

なんてこともよくあります

 

 

 

 

第5文型  SVOC

 

こちらも第4文型と並んで大事な

 

文型ですし、第4文型と見分けが

 

つかなくなる人も多い文型です

 

 

例)  She made her son a teacher.

「フリー画像  先生」の画像検索結果

 

 

わざと第4文型の例文と似せてみました

 

こちらはまずmadeが使役動詞として

 

使われていて

 

訳は「彼女は息子を先生にした」

 

 

特徴はOであるher sonとCであるa teacherが

 

同じであるということです

 

第5文型も長くなることが多いです

 

O= Cを忘れないようにして読みましょう!

 

 

 

以上で5つの文型の説明は一旦終わります

 

第4文型と第5文型については

 

また改めて詳しく説明する記事を

 

書きます!

 

 

まずは次、英文を読むときは文型を

 

見分けてみてください

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

[必見]サクサク長文が読める、必勝テクニック!!

このテクニックを使って

 

私は英語の点数を飛躍的に

 

伸ばすことができました!

 

しかもテスト時間も余るように...

 

 

長文で苦戦するのは英文の読みにくさ

 

だけでなく

 

時間制限でもあります

 

 

 

あなたも経験したことがあると

 

思いますが、長文問題は

 

5行読んだあたりでそれ以前の内容を

 

忘れてしまう...

 

 

 

ボーッと英文を眺めてたら

 

残り時間があと5分!!

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130184057p:plain

 

その経験、私も何回もしました...

 

しまいには長文を見るだけで

 

うわっ長い...いやだなぁ...

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205222632p:plain

 

なんて気分になっていました

 

 

でも、このテクニックを実践してから

 

長文を読むのがゲームみたいに

 

楽しくなりました

 

テストも時間内に終わるので

 

鼻歌でも歌っておこうかといった感じです笑

「フリー画像 鼻歌 」の画像検索結果

 



 

長文の配点は受験英語の中では

 

相当な部分を占めており

 

センター英語(筆記)では200点中101点分

 

名大の2次では75%にもなります!

 

 

 

ここを落としてしまったら

 

大事件ですね...

 

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170323p:plain

逆を言えば

 

長文が得意だと受かったも同然

 

 

第一志望に受かってみんなに羨ましいがられて

 

いい会社に就職したり、起業したりできるかも

 

しれませんね!

 

 

 

ではそのテクニックとは

 

どんなものなのか?

 

ズバリ「マーカーテクニック」です!

 

 

ピンとこない人が多いと思いますが

 

大丈夫ですよ!

 

 

 

これは長文の中でキーワードに

 

なる単語や、話を転換させる

 

接続詞などにマーキングすることで

 

 

長い英文を確実に理解できるようにする

 

テクニックです!

 

 

ここでは、一番実践しやすい

 

2つのテクニックについて説明します!

 

 

1.接続詞にマーキング

 

 

わかりやすい接続詞で言えば

 

andやbutが象徴的です

 

 

 

andはよくでてきますが

 

ただ、単語と単語を結びつけるだけでなく

 

長めの名詞句や文そのものを結びつける

 

こともありますよね

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205223811p:plain


 

 

andがどこからどこまでを

 

並列しているかを読み取らせる

 

問題もよくあるので

 

マーキングは必須です!!

 

 

butに限らずhoweverなどの逆説的な

 

接続詞は要チェックです!

 

 

大体、英文の流れは

 

一般論→筆者の持論 となることが

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205223946p:plain

とても多いので

 

 

butやhoweverの後ろに筆者の主張が

 

来るのは必然であり

 

もちろん問題として出される可能性も

 

とても高いです!

 

 

2.代名詞にマーキング

 

代名詞といえばitやthemなど

 

いくつかありますね

 

なぜこれらにマーキングするのか?

 

それは代名詞を含む下線部和訳

 

圧倒的に多いからです

 

 

でもやみくもにマーキング

 

するわけじゃないですよ!

 

もちろん強調構文や仮主語や天候を

 

表すitはスルーです

 

 

それまでの文章のなにかを言い換えている

 

代名詞にマーキングするのです!

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205223845p:plain


 

だいたい、このitなんだろう?と

 

思うやつは言い換えなので

 

マーキングがマストですね!

 

 

以上の2つを意識して

 

読むだけでも文全体の

 

理解度が全然違うと思います

 

 

まずは実践!

 

近くに置いてあるテキストの長文に

 

実際マーキングしてみて

 

変化を感じてみましょう!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

英語で圧倒的に差をつけられるのは単語?文法?

このパートが出来れば

 

他と圧倒的な差をつけることができます!

 

 

それはなにか?単語?文法?

 

違います!

 

答えは......長文です!!

 

 

 

長文が苦手な人多くないですか?

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203031839p:plain

 

 

英語の授業といえば

 

教科書を全訳してきて、

 

文法事項を先生に聞かれたり

 

しますよね?

 

 

でも、先生に聞かれても答えられないとき

 

ありません?

 

みんなの前で立たされてるし

 

めちゃくちゃ恥ずかしいし情けなくなります

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205222131p:plain

 

それが長文がスラスラ読めるようになれば

 

先生にも褒められるし

 

模試の判定もBくらいいっちゃうかも

 

しれませんね

 

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130201004p:plain

 

 

 

じゃあ実際どうやって勉強すれば

 

長文が読めるようになるの?

 

1日3時間長文を解くとかは

 

辛いなぁ...

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170054p:plain

 

大丈夫です!!

 

 

 

 

私が実際に行い、センター英語を50点以上

 

名大の2次試験問題を100点以上あげた

 

方法を特別にお教えします!!

 

 

 

 

それは1日1長文テクニック!!!

 

テクニックとかカッコつけましたが

 

普通に1日1つ長文を読むだけです笑

f:id:eigogakusyujyutsu:20181205222315p:plain


 

ただ少し条件があり

 

・300〜700語程度の分量のあるもの

 

・3〜6問程度設問が付いているもの

 

・読む時間を測る

 

・答え直しを徹底的に

 

 

 

これだけで長文の読みやすさ

 

スピード、点数

 

全然変わってきます

 

 

 

 

以外と毎日続けられるひとが

 

少ないので、継続するだけで

 

他と差が付いてきます

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203030851p:plain

 

しかも1長文なので時間も

 

30分程度で終わります

 

 

 

 

でも、そんなにたくさん

 

長文が載っている問題集

 

持ってない!!

 

 

そんな人にはオススメの長文問題集

 

あります!

やっておきたい英語長文300 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文300 (河合塾SERIES)

 

 

 

やっておきたい英語長文500 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文500 (河合塾SERIES)

 

 

 

やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)

やっておきたい英語長文700 (河合塾SERIES)

 

 

 

やっておきたい英語長文1000 (河合塾シリーズ)

やっておきたい英語長文1000 (河合塾シリーズ)

 

 

こちらはテキストごとに語数が

 

300,500,700,1000と

 

分かれています

 

 

最初は300で始めてなれてきたら

 

500,700と増やしていくといいですね!

 

 

ぜひ購入ページに飛んで検討してみてください!

 

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

 

 

 

 

唯一「完璧」にできる英語の要素って?

単語、熟語、文法、長文読解、英作文

 

リスニング、スピーキング

 

このなかであなたが「完璧」

 

と言えるものはありますか?

 

 

まぁ普通ネイティブじゃなければ

 

どれも完璧にするのは

 

難しそうですよね...

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130182007p:plain



 

 

でも、たったひとつあるんです

 

高校生でも完璧にできるものが...

 

 

それは文法です!!

 

 

単語や熟語、リスニング力やスピーキング力

 

読解力には限界がありません

 

逆に言えばどこまででも

 

伸ばせる力です

 

 

しかし文法は違います

 

高校までに習う文法が全てであって

 

それ以上でも以下でもありません

 

 

 

統計上では大体2ヶ月もあれば

 

英文法は「完璧」のレベルまで

 

もっていくことができます!

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130182958p:plain

 

 

以前のこの記事でも言ったように

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

国公立大学の英語は

 

基礎的な単語しか出てこないので

 

文法も完璧にすれば鬼に金棒ですね



 

授業で当てられるのが怖くて

 

怯えていたのが嘘のように

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130182137p:plain

楽しく授業を受けられるように

 

なるでしょう!!

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170430p:plain

 

受験勉強を始める高2の終わり頃や

 

高3の春の時点で

 

文法が完璧な人はそういません

 

焦らなくて大丈夫です

 

 

まずは以前の記事で話した 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

この自己分析を使って

 

苦手や文法分野を知りましょう

 

私の場合「関係詞」と「仮定法」でした

 

 

あとは苦手を徹底的に潰すだけです

 

完全に理解して問題にでても大丈夫に

 

なるまで繰り返し復習してください

 

 

こうやって苦手を克服しただけでも

 

だいぶ英語に自信がついてきます

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181130201004p:plain

 

 

単純に考えれば文法をマスターすれば

 

出題される英文全ての構造を

 

知っているのと同じです

 

 

あとは文法力をベースに

 

単語や熟語のボキャブラリーを

 

増やしていきましょう!

 

 

 

だんだん英語が楽しくなるのは

 

この時期です!

 

 

まずは今すぐ文法書を開いて

 

苦手分野を見つけてみましょう!

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

[最重要]モチベーションの維持が一番難しいよねって

受験英語、何が一番難しいかって

 

結局のところモチベーションの維持

 

ですよね

 

 

モチベーションを制すものは

 

受験を制す

 

といっても過言ではありません

 

 

あなただってやる気が

 

ないわけじゃないし、

 

早起きして1日12時間くらい勉強する!

 

って思ってるはずです

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203034218p:plain


 

でも朝になると

 

「ねむ〜い、もうちょっとだけ寝よ」

 

「あれ?もうこんな時間?」

 

「また寝坊したわ〜テンション下がる〜」

 

 

お昼ご飯を食べたあとは

 

「とりあえず、YouTubeみよ」

 

「あれ?もう夕方じゃんヤバ」

 

「まぁいっか、明日から本気出す」

 

 

もう、最悪ですね〜

 

いつかの自分を見ているようです笑

 

空白の1日を何度過ごしたことか...

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203034256p:plain


 

そのままでは自己嫌悪と

 

焦りと不安で受験まで

 

身体にも精神にもよくない

 

過ごし方をすることになります

 

 

でも、もしモチベーションを自分で

 

保てたら?

 

 

規則正しい生活はできるわ

 

勉強時間は増えるわ

 

成績は上がるわ

 

いいことづくしですね!!

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170703p:plain

 

友達から

 

「昨日何時間勉強した?」

 

と聞かれても

 

もう何も怖くありません

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170430p:plain

 

 

次に、これを見てください

 

 

パスナビさんの調査によると

 

受験生の51%「勉強に集中できない」

 

28%「志望校へのモチベーションが下がる」

 

と回答しています

 

 

それだけ多くの受験生がモチベーションの

 

維持に苦しんでいることがわかってもらえたと

 

思います

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181202170323p:plain

 

 

あなたもモチベーションをコントロールして

 

合格にグッと近づきましょう!

 

 

私がやっていたやり方は

 

環境を作ることです

 

正直なところ私は超怠け者です

 

これを読んでくださる誰よりも怠け者です

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203034709p:plain


 

だから、自分の意志だけでは

 

机に向かえないことに気づきました

 

じゃあもうどうしようもないじゃん!

 

そんなことありません!!!

 

 

他人の力を存分に借りるのです!(ドヤっ)

 

他力本願というやつでしょうか

 

知りません、プライドは捨てました!笑

 

自分以外のありとあらゆるものを頼りましょう

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203034428p:plain


 

 

まずは早起き!親さんが起こしてくれる

 

人は起きたい時間を伝えて

 

「叩いてでも起こして!!」

 

と頼みましょう!

 

 

親より自分の方が起きる時間が早い人は

 

大音量の目覚まし時計を使ったりして

 

工夫しましょう

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203034550p:plain


 

次は肝心の勉強時間の確保

 

これは場所を変えるのが一番です

 

塾に行っている人は塾の自習室を利用しましょう

 

 

塾に行っていない人や

 

塾に自習室がない人は

 

近くのカフェや図書館でもいいですね

 

 

何時に塾、カフェ、図書館に行く!

 

と決める、さらに

 

塾が使える人は先生やチューターの人に

 

今日やる内容を伝えてみましょう

「フリー画像  相談」の画像検索結果

 

 

 

このようにして、いわば

 

逃げられない状況

 

机に向かわざるを得ない状況

 

作るんです!!

 

 

こうすれば怠けがちな人でも大丈夫です!

 

まずは今すぐ親さんに

 

「明日○時に起こして!」と

 

頼んでみてください

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

 

 

単語・文法やる前に!これをやっておくだけで成績爆上がり②

あなたがやるべきなのは

 

ただの英語勉強ではなく

 

受験英語です!!

 

 

 

この2つの差を理解し

 

受験に成功するには

 

自己分析学習計画が大事という話は

 

下の記事でしましたね

  

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com

 

 

では、今回は学習計画の立て方について

 

お伝えしていきます!!

 

 

部活も終わり、いざ受験!

 

といってもどこからどう勉強すればいいの?

 

とりあえず志望校の過去問?

 

そんなメチャクチャなことしてませんよね?

「フリー画像  バツ」の画像検索結果

 

せっかくやる気エネルギーがあるのに

 

費やす方向を間違えては

 

元も子もありません

 

 

 

自分に合った最強の学習計画を立てて、

 

部活も一生懸命やってたのに

 

ちゃんと志望校に受かった

 

かっこいい先輩になってやりましょう!

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203031937p:plain


 

 

 

 

ステップ1

「ゴールの設定」

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203032325p:plain


前回説明した自己分析

 

スタートの設定とすると

 

ゴールの設定があるのは当然ですね!

 

 

志望校が決まっている人は

 

このステップは完了です

 

ただ、まだ決められない人も

 

少なくないですよね

 

 

そんな人でも候補くらいはあるはずです

 

複数の候補からどのくらいの

 

偏差値を目指すのか調べましょう

 

 

ステップ2

「教材を決める」

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203032358p:plain


 

何点とる!とか○○大学に受かる

 

という目標はみんな立てるのですが

 

これをやっている人は

 

とても少ないです

 

 

ゴールを決めたらどうやって

 

そこにたどり着くのか、

 

道筋を決める必要があります

 

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203032445p:plain

 

どの教材を使うか決めることによって

 

その教材だけに集中でき

 

とても効率のいい勉強ができます

 

 

 

あれもいいかも!といって

 

いろんな教材に手を出しても

 

 

全部最初の10ページしかやってない

 

なんてことになったら最悪です

 

一冊を完璧にするつもりで勉強しましょう

 

 

ステップ3

「いつ、何をやるか決める」

f:id:eigogakusyujyutsu:20181203032603p:plain


 

このステップはさらに

 

2つに分けることができます

 

 

①どの教材をいつ終わらせるかステップ

 

②どの教材をいつ、どれだけやるかステップです

 

 

例えばA教材を3週間で終わらせる

 

というのが①で

 

A教材を毎日10ページずつやる

 

というのが②です

 

 

これらは少なくとも1ヶ月分ずつ

 

計画を立てましょう

 

 

これで学習計画は完成です!

 

あとは計画をきちんと実行していきましょう!

 

 

 

では、今すぐ志望校の偏差値、

 

出題傾向を調べてみましょう!

 

きっとモチベーションもあがるはずです!

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

 

最新記事をアップしたのでこちらもどうぞ

 

eigogakusyujyutsu.hatenablog.com